ブログ SEO対策

ブログ記事はいつリライトする?タイミングと具体的な方法を解説

2020年11月7日


読者

ブログ記事の検索順位が伸びないので、リライトをしたいですが、 具体的なやり方をしりたいです。

また、リライトのベストなタイミングや注意点などあれば教えてください。

こんな疑問を解決する記事です。

ブログのアクセスを増やし、収益化を加速させていくためには、本記事で解説する「リライト 」が必須です。

しかし、やり方を間違えると、逆に検索順位が下がるなど逆効果になってしまう場合もあるので、正しいやり方を学んで効果を高めていきましょう。

本記事では、SEO検索順位が上がるリライトの方法を具体的に解説しているので

ブログ初心者で、ブログのリライトについて詳しく知りたい!という方にぴったりの記事です。

ブログ記事の検索順位を上げるリライトとは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: write-593333_640.jpg
ブログのリライトとは?

ブログのリライトとは、過去に投稿したブログ記事の文章や画像、タイトルや見出しの構成などを編集し、新しいコンテンツに書き換える作業です。

正しいリライトのやり方を実践すれば、Googleでの検索順位が上がるため、アクセス増加が見込めます。

初心者ブロガーさんにありがちなのは、何の目的もなく文章の書き換えを行ったり、誤字脱字の修正を「リライト 」だと思っている方がいますが、本来は「検索順位のアップ」「アフィリエイトの成約率アップ」「古い情報の更新」など明確な目的を持って行われるべきものです。

ブログ記事のリライトはいつすればいい?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: andrew-seaman-EuDUHo5yyAg-unsplash.jpg

リライトするタイミングの目安としては、ブログ記事を投稿してから約1~3ヶ月後です。

なぜなら、新規記事がGoogleの検索順位に反映され、順位変動が安定するまでに最低1ヶ月、最大3ヶ月程度かかるからです。

※3ヶ月より早かったり、遅かったり例外もあります

新規ブログ記事の検索順位の変動

上記は私が書いた新規ブログ記事の検索順位の変動データですが、2020年8月10日に投稿した記事が順位変動を繰り返して、約3ヶ月後の10月末頃に順位が安定していることがわかります。

この記事は検索順位が10位くらいで止まっているので、これより検索上位を目指すには「リライト」が必要と判断できます。

これがリライトをするタイミングの見極め方の例です。

検索順位が変動し続けているのにリライトをしても、リライトした効果を検証することができません。

ちなみに検索順位の変動データを確認できるツールはRank Trackerを使っています。

興味ある方は以下の記事に詳細をまとめていますので、どうぞ。

【2021】Rank Trackerの料金と使い方【SEO検索順位チェックツール】

ブログ記事をリライトする目的と効果

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: mistakes-1756958_640.jpg
リライトをする目的3つ
  1. 検索順位のアップ
  2. アフィリエイトの成約率のアップ
  3. 古い情報を更新する

目的のないリライトはあまり意味がなく、なにより自分自身のリライト技術が上がっていきませんので、必ず目的を持ってやってみましょう。

それぞれ詳しく解説していきます。

検索順位のアップ

まずはブログ記事の検索順位を上げることです。

記事が上位表示されると、多くのユーザーがあなたの記事に目を通すチャンスが増えるため、アクセスが増えます。

アクセスが増えると、アフィリエイトの成約や広告のクリック率があがるため、収益アップにつながると言えます。

アフィリエイトの成約率のアップ

リライトによってアフィリエイトの成約率アップ、つまり商品やサービスを売れやすくすることが可能です。

検索上位が取れている、ある程度アクセスが集まっている記事なのに、アフィリエイトが売れない、成約しない記事はリライトして成約率アップを狙いましょう。

押し売り感が強く読者に嫌がられている、そもそも商品が魅力的でない、記事とは全く関係ない商品が売られている、など成約しない原因を推定し、改善することで成約率がグッと上がる場合もあります。

古い情報を更新する

古くなった情報や販売停止になったアフィリエイト商品などを修正せずに放置した場合、ユーザーに誤った情報を与えてしまい、ユーザーの利便性を下げてしまいます。

例えば、ブログで紹介しているラーメン屋さんが移転して住所が変わった場合、新しい住所に書き換えをする必要がありますね。

もしくは、紹介していたプロテインが販売停止になった場合、代替商品のアフィリエイトリンクに差し替えたりする必要があります。

Googleで高く評価される記事の条件として「ユーザーの利便性」という因子も含まれているため、利便性の低下が検索順位ダウンに繋がってしまう可能性があります。

ブログのリライトのやり方・手順を4ステップで解説

では、実際にどうやってリライトをやっていけばいいのか手順を解説します。

リライトをする手順
  1. ブログ記事の検索順位を調べる
  2. リライトする記事を選定する
  3. 対象キーワードでの上位記事を分析する
  4. リライトの効果を確認する

私はここで解説するやり方でリライトを行っていますが、以下のデータが示すように検索1位や2位など多くのキーワードで検索上位を量産することができました。

Rank Trackerでの検索順位チェック結果

結果で裏付けられたリライト方法なので、以下詳細を読み進めてみて下さい。

ブログ記事の検索順位を調べる

まずは記事の検索順位を把握しておかなければ、どの記事がリライト必要なのか決めることができません。

検索順位の調べ方は主に2つあります。

  1. 手動で調べる方法(無料)
  2. ツールを使って調べる方法(有料)

手動で調べる方法(無料)

Googleサーチコンソール を使うと、無料でブログ検索順位を調べることができます。

Googleサーチコンソール をすでに導入済みという前提で解説します。

まずは、サーチコンソールのホーム画面で「レポートを開く」をクリックします。

「日付」をクリックします。

「カスタム」にチェックを入れます。

例えば、今日が5/24なら「開始日」と「終了日」の日付を5/24 と指定すれば、今日の検索順位を調べることができます。

最後に「適用」をクリックします。

「新規」→「ページ」の順にクリックします。

URLで記事を指定

検索順位を調べたい記事のURLを貼り付けて「適用」をクリックします。

掲載順位にチェック

「平均掲載順位」にチェックを入れると、以下のようにキーワードと検索順位が表示されます。

これで「3流大学 就職」というキーワードで検索順位4位になっていることがわかります。

メモ

手動で順位チェックはかなり時間がと手間がかかる

仮に記事が100記事あるとしたら、上記操作を100回行う必要があります。

しかも順位は毎日変動しますので、毎日調べて変動を記録した方が良いですが、手動で毎日やっていると順位チェックだけで1日が終わってしまうほどの作業量です。

そのため記事数が増えてきたら有料ツールで一括でチェックする方法をおすすめします。

 

サーチーコンソール以外でも無料で順位を調べるツールがあります。

まずば無料ツールで順位チェックをやりたい方は以下の記事をどうぞ。

▶︎ブログ検索順位の調べ方!まずは無料ツールでOK【SEO対策】

ツールを使って調べる方法(有料)

Rank Tracker(ランクトラッカー )というツールを使えば、全てのキーワード順位を毎日自動でチェックすることができます。

「ブログで稼ぎたい」と考えている人は手動では作業効率が悪すぎるので、ツールの導入がおすすめです。

ツールの導入方法や詳しい使い方は、以下の記事にまとめていますので、本記事では割愛します。

関連記事
【2021】Rank Trackerの料金と使い方【SEO検索順位チェックツール】

リライトする記事を選定する

繰り返しになりますが、ブログ記事を投稿してから最低1ヶ月、長い場合は3ヶ月程度で検索順位の変動が安定してきます。

「順位変動が安定=順位確定」と考えてよいので、順位が確定した記事がリライトの対象となります。

検索順位が50位以内の記事をリライトしよう

検索順位が50位以内に入っている記事は、ある程度Googleから評価されている証なので、リライトして改善すればさらに順位アップが見込めます。

逆に言えば、50位に入っていない記事は、Googleの評価が低い記事なのでリライトしても順位が上がりにくい場合が多いです。

SEO検索順位チェックツールで調べて50位以内の記事をリライトしていきましょう。

50位以内の記事が複数ある場合は、収益化が期待できそうな記事を優先的にリライトするのが稼ぐための近道です。

対象キーワードでの上位記事を分析する

ここからが具体的なリライトの方法になります。

リライトするには、既に上位表示されている他のサイトの記事を分析することが重要です。

なぜなら、それらの記事がGoogleから高評価され上位表示されているわけなので、どのように書き換えればいいのか答えがあるからです。

例えば[ワードプレス ブログ 始め方]というキーワードで書いた記事をリライトする場合

まずは実際にそのキーワードで検索をしてみます。

検索したら上位5位に入っている記事のタイトル、導入文、見出し構成を以下のようにエクセルなどにコピペしていきます。

※以下画像は例なので上位2位までしか記載していません。

検索上位記事の分析方法

記事タイトルを分析しよう

上位記事のタイトルを比較分析

まず、赤でハイライトしている部分のように検索キーワードがタイトルにしっかりと含まれていることがわかります。

また、青のハイライトでは検索キーワード以外で上位記事に共通するワードをピックアップしています。

検索キーワードをタイトルに含めるのはSEOの基本なので、絶対に外さないようにしましょう。

このように上位記事のタイトルの特徴を分析して、自分の記事で真似るのがコツです。

クリックされやすくするタイトルの付け方のコツは以下の記事をどうぞ。

▶︎【SEO対策】ブログ記事タイトルの決め方の実例とコツ

導入文を分析しよう

導入文とは記事の冒頭にある書き出しの文章のことです。

導入文は読者の関心を引きつけるのに重要な役割を果たします。

つまらない導入文や「自分の知りたい情報とちがう」と思われる導入文だと、その時点で読者は記事から離脱してしまいます。

要は、読者に記事を読み進めてもらうためには「導入文」が重要ということです。

上位記事の導入文をみれば「読者が求めているニーズ」を知ることができるのです。

上位記事の導入文を比較分析

上の例では、赤線部分が「読者が知りたい内容」や「読者の悩み」を表しています。

このように上位記事の導入文を分析すれば、読者がどんな情報を欲しているのか、どんな悩みを抱えているのかを推測できるので、それを元にして記事の内容や構成を修正していくことができます。

見出し構を分析しよう

上位記事の見出し(もくじ)を比較すると、共通する見出しや内容が見つかるはずです。

以下のように、同じような見出しや内容を色分けしてみるとわかりやすいです。

上位記事の見出し構成を比較分析

上位記事に共通して含まれている見出しや内容は、読者に必要とされている情報であり、違う見方をすればGoogleに高評価されているとも言えます。

リライトする際は、上位記事に共通した見出しは必ず入れる、さらに差別化として「こんな情報があったら読者が喜ぶだろう」と思う情報を追加すれば、上位記事よりも高評価されやすくなります。

リライトの効果を確認する

正しくリライトできていれば順位はアップするはずですし、もし何か失敗した場合は順位が下がってしまうこともあります。

そのためリライトの効果を確認するために、リライトが完了したら、それで終わりではなく、順位の変動をチェックしましょう。

順位が安定するまで1ヶ月程度かかる
ランクトラッカー で順位チェック

新規ブログ記事の投稿後と同じく、リライト後の記事の順位が安定するまで約1ヶ月程度を要します。

上のデータでも8/13にリライトした記事が約1ヶ月後の9/10あたりで順位が安定していることがわかります。

リライト直後は順位が一時的に下がる場合あり
リライト直後は順位が下がったデータ

上のデータを見ると、検索順位で19位に位置していた記事を2020/8/13にリライトし、その翌日から検索順位が急落しているのがわかります。

その後は順調に順位が上昇していき、最終的には3位まで順位アップしています。

このように一時的に順位が下がる場合が結構ありますが、焦らずに変動を見守っていきましょう。

本記事で解説したようなやり方で、正しくリライトができていれば、徐々に順位が上がっていきますので問題なしです。

ブログ記事はいつリライトする?具体的な方法を解説まとめ

今回はブログ記事のリライトのタイミングや具体的なリライトのやり方について解説しました。

ブログ運営は慣れるまでは覚えることが多く、大変だと感じるかもしれませんが、焦らずに一つずつクリアしていきましょう。

リライトも慣れてしまえば、決まった手順で進めるだけなのでサクサクと進めれるようになります。

ブログで稼ぐためにはリライトは避けては通れないので、この際にマスターしていきましょう。

今回は以上です。

▶︎コスパ最強のSEO検索順位チェックツールで収益化を加速させよう

-ブログ, SEO対策

© 2024 トニーブログ Powered by AFFINGER5